外装パーツ Z900RSタイヤ交換! タイヤ交換しました~購入して2年が経過したが、走行距離は5827キロとそれ程走っていないが、何故かフロントタイヤだけがひび割れを起こしている。応急措置をネットで検索したが、コーキング剤を灯油で薄めてひび割れ個所に塗る方法だったが、石油系の素... 2023.12.23 外装パーツ
走行情報 Z900RSで奥多摩方面へツーリング!! 絶好のツーリング日和で快走11月3日快晴🌞午前8時30分から始動!立川市街を抜けて、新奥多摩バイパス(都道29号線)を走り、福生内出交番前を左折して睦橋通り(都道7号線)を通過!ひたすら直進して、五日市駅前を左折する。ここから秋川街道(都道... 2023.11.04 走行情報
外装パーツ Z900RSフェンダー延長取り付けの続き フェンダー延長部品の取り付け再開前回の続きで、フロントフェンダーを取り外してみることから始めた。フェンダーのボルト類を取り外していく片側5本のボルトを抜いてみた。金具からケーブルを外してみる。右側もケーブルを外して金具を剥き出しにしてみた。... 2023.10.27 外装パーツ
外装パーツ Z900RSフェンダーエクステンダー装着 泥除けの延長部品を取り付けた元々ノーマルで付いているフェンダー(泥除け)は長さが短く、且つフェンダーレスキットを取り付けた事により、タイヤからの泥水が見事な位跳ね上がる・・・(-_-;)ノーマルは短過ぎる?購入した商品がこちらリアとフロント... 2023.10.07 外装パーツ
外装パーツ Z900RSラジエターガード装着 ラジエターガード(グリル)を装着してみた~到着はもっと遅くなると予想していたが、案外早く届きました。早速、梱包を解くと、割としっかりと作られている事がわかった。ラジエターガードの商品ページはこちら取り付ける際のボルト穴径は6mmだ。M6のボ... 2023.08.30 外装パーツ
外装パーツ Z900RSカウルのボルト交換 カウルのボルトを金色に変更したよ~ドレミコレクションのストーンカウルを装着しているが、スモークシールドに合わせてボルトも黒色であったが、ここで気分転換を図るためボルトをチェンジしてみた。元々は黒いボルトでスクリーンを止めている。ストーンカウ... 2023.08.26 外装パーツ
外装パーツ Z900RSチェーン掃除 チェーン掃除やってみました~7月に敢行した福島への長距離ツーリングで、結構チェーンが汚れている。そこで、お掃除道具やスタンドなどを2りんかんで購入してきた。左からメンテンナススタンド、チェーンクリーナー類、チェーン用ブラシ、ホイール用ブラシ... 2023.08.21 外装パーツ走行情報
外装パーツ Z900RSシートロゴ入れに挑戦! ノーマルシートにロゴを入れてみたよ~カスタムシート等で良く見かけるKAWASAKIなどのロゴ入れだが、Amazonでロゴシートを購入して、ノーマルシートに入れてみた。購入したロゴシートがこちら。商品ページはこちら自分でロゴの部分を抜き取る必... 2023.08.19 外装パーツ
外装パーツ Z900RS諸々チェックとプチドレスアップ 各部チェック&ドレスアップを実施先週の福島弾丸ツーリングから帰宅して、マシンの状態をチェックしてみた。まずは、走行中に気になった右側バックミラーのブレである。左のミラーは100km以上のスピードでもブレる事なく、後方視認出来たが、右ミラーは... 2023.08.04 外装パーツ
Z900RS情報 Z900RS CLUB JAPAN東北ミーティングに参加 東北ミーティングに参加してきました!!2023年7月29日(土)猛暑日午前8時前から車両の拭き掃除特にホイールは汚れが付きやすい個所である汚れ落としを吹き掛けて、ペーパーウエスで拭き取る一通り拭き掃除完了!出発前にトリップメーターBを0にす... 2023.07.31 Z900RS情報走行情報