泥除けの延長部品を取り付けた
元々ノーマルで付いているフェンダー(泥除け)は長さが短く、且つフェンダーレスキットを取り付けた事により、タイヤからの泥水が見事な位跳ね上がる・・・(-_-;)
ノーマルは短過ぎる?
購入した商品がこちら
リアとフロントのセットで購入 フェンダーエクステンダー商品ページはこちら
どうしても★5個付けて欲しいお願いの手紙が・・・
試しにノーマルのフェンダーを外して、商品をあてがってみるため、ボルトを外す
車体左側には2か所のボルトが
この辺を外して、最後にフレームに取り付けてあるプラスチックの丸いビスが付いているが、これが外れない・・・
マイナスドライバーを下側からあてがって、強引に引き上げたら、部品が破損した。
破損した部品は、後日カワサキオンラインショップから注文をした。
リベット187円、送料550円、総額737円も掛かった・・・(-_-;)
どうやら、真ん中を押して周りを引き上げれば外れたみたいです。
しょうがないから、ここに8ミリタップでネジ切りしてみた。
しかし、8ミリのボルトはそのまま落下する・・・若干穴径が太いようだ。
取り敢えず外したノーマルフェンダー(チェーンガードと一体成型となっている)
エクステンダー側には両面テープが付いているが、3か所に穴開けして、ボルトで固定する事にした。
5ミリの穴を開けて行く
皿ネジを埋める方法にしようと思ったが、面倒くさいのでこのまま貫通させた。
左右にも穴を開ける
こんな感じでボルトで固定(一応商品にも木ネジが付属しています)
車体に取り付けてみた。
大分延長されて、泥除けの効果が上がるのか・・・シランケド(笑)
フロント側は、明らかに塗装の違いが浮き彫りになるので、一旦取り付けはしない。
別の日に、ペーパーヤスリで均していく。最初は600番で。
最終的に1000番で磨き終えた。
そして、プラサフ(ホワイト)で下地塗装を行う。
適当に塗っていく
この状態で1時間放置する
プラサフ乾いたらシリコンオフで脱脂する。
乾いたら水性のラッカーで塗装を行う
これも、結構適当に塗る。
ここで、1時間放置して乾燥させる。この間にお昼ごはんを食べる。
最後にクリア(透明)で塗装して艶を出す。
艶が出ないで、逆に艶消しになった?塗装は難しい~
塗装乾燥後に車両へ取り付け。
まぁ良しとするか~
フロントは色が合わない・・・しかもノーマル外すのが大変そうなので、また今度やります。
後日、フロント側のエクステンダーをヤスリの1500番で磨いて、ソフト99のコンパウンド(細目)と液体コンパウンドで磨いてみた。
ヤスリ掛けした際に、塗装の塗りが薄く色が剥がれて、下地のプラサフが出てきてしまった。
しかし、鏡面仕上げに一縷の希望が見えてきた~
再び、ブラックのスプレーで重ねて塗装する。
これだけで、光沢は出てくるが、2時間程放置して乾かす
2時間放置した後、クリア(透明)スプレーで重ね塗装を行う。
これも2時間屋外で放置して乾かす。
2時間後、部屋に入れる。
ここから1週間部屋乾燥させて、塗装の完全硬化を待つ。
その後に、2000番で水ヤスリ掛けして、ホルツのコンパウンド3種で磨く予定。
今回分かった事は、クリアを吹いた直後は曇り、ちょっとムラに見えるが、2時間放置した後は、結構ツヤツヤになっている。何事も急いじゃダメだな!!
コンパウンドは3Mのコンパウンドを購入することに・・・・結果は如何に!?
続きは、別のスレッドを立ててお伝えする予定です。
コメント
いろいろイジるね〰️
楽しみながらできることだからいいよね👍
本当に、こうしたチマチマした作業が楽しくて、仕事引退したらこういうので飯食えたら良いよね~無理だけど(笑)