Z900RSのパーツメッキ化第6弾!!
フロントフレームカバーをメッキ化してみた!! そもそも第何弾だったか忘れている(笑)が何となく、メッキ化した部分を数えると6個目くらいかなぁと思いタイトルにしてみた。 Amazonで注文した時に、配達日は5月17日~23 […]
チーム念仏鯛定例会in片瀬江の島漁港【ヒラメ】
4月の定例会をゆうせい丸のライトヒラメで開催!! その前に、前回のまる八ライトアジで、船を降りた後に桟橋から船宿に向かう時に小さなゲートを潜る必要があり、上はバラ線が通っているのだが、バッカンに挿した竿先がそのバラ線に当 […]
チーム念仏鯛定例会in平和島【ライトアジ】
3月の定例会をまる八のライトアジで開催した~ 3月29日㈯午前5時に皇帝君をピックアップして、調布ICから中央高速に入り、C2線を爆走しながら平和島を目指すが、大井南ICで一般道に降りて、複雑なルートをナビ通り進み、よう […]
Z900RSラジエーターサブホースのメッシュ化
ラジエーターホースをステンメッシュに交換! 前々から考えていたラジエーターサブホースの交換作業だが、いよいよ重い腰を上げて着手することにした。 密林でパーツを買い、バケツ類はホムセンで仕入れて来た。 ステンメッシュホース […]
Z900RS旭風防をリーゼントスタイルに変更
旭風防をリーゼントスタイルに変えてみた!! 以前、購入していたリーゼントスタイル用のステーは角度が広がり過ぎており、風防を装着すると結構前方に倒れ込む形になっていた。 あまり風防の意味をなさないので、暫く放置していたが、 […]
Z900RSインナーフェンダーメッキ化の道!
インナーフェンダーをテラクローム塗装でメッキ化! これまで、インナーフェンダーをメッキ化するために色々と取り組んできた。 しかし、満足するような結果は未だに得られていない・・・(-_-;) まずは、スプレー缶による塗装を […]
チーム念仏鯛定例会in平塚漁港【ヘダイ五目】
2月の定例会を平塚で開催した!! 前回チャンプの皇帝君が選択した釣りモノは「アジ五目」だ! タイトルは【ヘダイ五目】となっているが、釣割で予約した時は「アジ五目」であったが、全然釣れていないので、ヘダイ五目に変更したよう […]
Z900RSのパーツを「こすって銀SUN」でメッキ化!
こすって銀SUNでメッキ化出来るか検証してみた~ こすって銀SUNは黒い艶ありパーツを瞬時にメッキ化する魔法の粉です! この粉を使って、インナーフェンダーをメッキパーツの様に仕上げてみたい! 以前購入したフェンダーは、エ […]
チーム念仏鯛定例会in片瀬江の島漁港【オニカサゴ】
2025年のチーム念仏鯛定例会始動!! 新年一発目の釣りは鬼退治で幕開け~ 昨年末に優勝した番長が選択した魚種はオニカサゴであった 5時半頃に片瀬漁港に到着して「ゆうせい丸」で受付を済ませるが、昨日、釣割で予約状況を確認 […]
Z900RSの白タックロールシートのアンコ抜き
Z900RS白タックロールシートを購入して改良してみた 旭風防と同じ時期にメルカリでポチってみた。 到着した白のタックロールシート ちょと車両に付けてみた。 真っ新な白いシートは違和感を覚える(笑) 取り敢えず、跨ってみ […]