Z900RSローダウン30mm&サイドスタンド交換

2022年1月8日(土)晴れ🌞
1/6に降った雪がまだ残っているので、Z900RSで走るのは止めて、ローダウンリンクプレートの交換作業を行うことにした。
 
Amazonでポチッた30mmローダウンのリンクプレート2,829円かなり安い!30mmローダウン商品ページ
しかし、40mmのリンクプレートになると14,700円とべらぼうに高くなる。
なので、安い方を購入しました。
 
リンクプレートを外すには3本のボルトを抜く必要がある。
レンチの先がフレキシブルに稼働するモノを装着しておけば狭い個所も柔軟に対応できる。
元々カワサキプラザ府中店で20mmローダウンキットを取り付けて貰っていたが、更なる足つき性の向上を目指すために30mmローダウンに踏み切った次第です。
 
車体の左側からナットにレンチを挿して、車体右側のボルト側にはメガネレンチを咬ます!
 
流石にかなりの力で締め付けられているが、エクステンションバーを長くすると割と簡単に回せます。
 
車体の中央付近のフレームに台座が設けられているので、車から出したパンタジャッキを噛まして車体を持ち上げる。
 
左側のナットを外して、パンタジャッキの高さを調節すると、ある地点でドンピシャの位置に当たりボルトが抜けるので気長にジャッキを上げ下げしてみる(笑)
 
プレートが抜けた状態と、新たな30mmローダウン用のプレートを嵌める。
20mmのプレートには向きを表す矢印の刻印があるが、30mmの方は無いので元のプレートに合わせて向きを確かめる。
 
プレートを穴に合わせたらボルトを通して反対側のプレートを付けてナットで仮締めする。
リアサスの穴もジャッキを上下させて最適な位置を確認してボルトを通す。
 
締め付けはトルクレンチを使用する。
ボルトの締め付けトルク値は45Nmです。何方かのYouTubeを見て参考にしました。
 
とりあえず完成しました。
足つきは更に改善されて両足がべた足になりました。10mmの差は大きい!!
しかし、サイドスタンドを掛けた時の傾きが直立に近くなっているのが不安です。
サイドスタンドは以前Amazonで購入したものがあるので交換するか悩む・・・
サイドスタンド商品ページ
暫く考え込む・・・ネットでサイドスタンドの交換している情報を漁る。
すると、先ほど参考にしたYouTubeの動画にサイドスタンドの交換も載っていたので閲覧する。
問題は車体のジャッキ上げだったが、油圧ジャッキを左のスイングアームに噛まして持ち上げていたので、パンタジャッキでも上がると確信した。
そこで、万が一車体が右側に傾いて倒れた時の事を考え塀と金網のギリギリまで寄せて作業をする事にした。たとえ倒れても金網に寄り掛かる程度で済むと思う。
 
サイドスタンドを見比べる。このボルトで長さの調節が出来る。
 
スイングアームにジャッキを噛ましてサイドスタンドが浮くまで上げる
センサー用の金具を止めているボルトを抜いて、14mmと17mmのレンチを駆使してサイドスタンド本体のボルトを抜く。
 
抜き終わったら、新たなサイドスタンドを取り付ける。
順番は本体の穴にスペーサーを入れてボルトを通して締め付ける。
スプリングを嵌めて、センサー用の部品をボルトで付ける。
ジャッキを外してトルクレンチで45Nmで締め付ける
 
どうにか取り付け完了!!
 
左側が新しく取り付けたサイドスタンドの傾きで、右側が20mm用のサイドスタンドでの傾き
明らかに違いが出ている。これで少しは安心する。

午前10時頃から作業を始めて、3時間位で全ての作業が終了。途中30分以上考えていたので2時間もあれば出来るのではないでしょうか。
しかし、このあとエンジンを掛けてサイドスタンドを出したまま1速にギアを入れた時のエンジン停止センサーが微妙に作動しなくて、色々と試してどうにか作動するようになった。
 
フロント側からの傾きの違いを検証!
左が20mm用のサイドスタンドで右が新しいスタンドの傾きです。

明日は気温も上がりそうなので、雪も解けるかな?
ちょっと走りに行きたいです。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です