Z900RSハンドル交換

外装パーツ

遂にハンドル交換に着手!!

比較的寒さが和らいだ土曜日、バイクを弄るには持ってこいの気候だな~
と言う事で、午前9時半から作業を開始した!
今回はグリップヒーターを再利用する形でハンドル交換していく。

まずは、グリップエンドを外してみる・・・ネジロックが塗布されていた。

次に左のグリップヒーターが簡単に抜けるのか・・・まずはエンジンを掛けてグリヒも最強モードで温める

タイラップをニッパで切断してフリーの状態を作ってやる。

シリコンスプレーをグリップの隙間に流し込む。
金属ノズルのシリコンスプレーを態々購入した。
しかし、密着しているグリップに中々金属ノズルも入って行かない。
少しグリップが緩むのが確認できたのでOKとしよう。

次にドラレコ用のモニターとレーダー探知機を収納しているケース毎ハンドルから外す。
  
右のミラーネジを緩めて外していく     ブレーキレバーのネジも緩めて外す
  
取り外したドラレコモニターとレーダー探知機  アクセル側のネジも緩める

パッカーンと外してみた。この状態から右側グリップはスッポリハンドルから抜ける。

続いてクラッチ側のネジを緩める

シリコンスプレーのお蔭で簡単に左のグリップも外れそう。

ここまで来るとスポッと抜けた。

ハンドルクランプのネジを4本抜くとハンドルは外せそう。

クランプカバーを外した状態

遂にハンドルが外れました。
下の黒いのがハリケーンコンチ2型ハンドルです。ハンドル幅はノーマルより60mm程短くなる。
角度もノーマルの絞りは32°だが、コンチは30°の絞り角である。

アクセルグリップを挿入して、キルスイッチを切込みの穴に入れてネジで仮締めする

ブレーキ側をハンドルに取り付けようとすると、ストーンカウルが干渉して、ブレーキレバーの根元に当たる・・・・マジか~(-_-;)
試行錯誤して何とか取り付けようとしたが無理っぽい・・・
こりゃ一旦カウルを外して作業をしない駄目だ!

左側のスイッチボックスも切込み穴に入れてからネジで仮締めする

ここからクラッチを元に戻して仮締めする

バックミラーやドラレコモニター、レーダー探知機と左のミラーも仮締めする
コンチハンドルを取り付けるには上下にスペーサーが必要だ。

そして、位置が決まったら本締めで各ボルト・ネジ類を締める。
EFFEXのハンドルバーウエイトを最後に取り付けて完成。
ここでノーマルとコンチの取り付け位置などを比較してみよう。

ノーマルハンドルでカウルも無し。随分スッキリして見えます。

ハンドル交換後、ほぼ同じ構図だが、色々ゴチャゴチャ付いていて汚らしい・・・もう少し整理しよう。
ハンドル位置が大分下がっているのが分かる。幅も短くなっている。

さて、カウルをどうしようか・・・

久しぶりにカウルが無い状態のZ900RSを拝めた。

でも、カウルが無いと高速とか辛いんだよね~
一旦作業を終了して昼飯にする。
ここまで作業時間およそ4時間を超えている・・・疲れた💦

と言う事で、ステーを延長して干渉しない位置でカウルを仮付けしてみた。
しかし、延長ステーの金属が足りないので、本締めしてホームセンタへ行ってみた。
左グリップがちょっと動くので、明日グリップボンドを買いに行こう。

見た目、そんなにズレているようには見えないかな?

ドラレコの配線を何とかしないとなぁ・・・でもカウルで隠せるからいいかな!

このアングルも久しぶりに撮影したなぁ

カウルが下を向いている感じだな~

ライトを付けると、光量が分散されている?

取り敢えず完成!
グリップヒーターも問題なく作動している。購入しているキジマGH10のグリヒは予備だな(笑)

ホームセンタで金属ステーを購入して本締め完了。

アクセルの戻りが渋くて、乗っている感じも安心できないので、翌日ワイヤーを調整したら元に戻った。
ハンドルが短くなった分、アクセルワイヤーも引っ張ってあげないとダメでした。
左にハンドル切ると、まだ渋いので再調整しよう・・・

昨日、シリコンスプレーで抜いた左のグリップが、走行中にちょっと滑る・・・
2りんかんでKIJIMAのグリップボンドを購入して、半分くらいに塗布した。
これで2~3日で完全硬化するかな。


ハンドルを交換した感想は、めちゃくちゃ前傾姿勢になったのだが、これはどうなのか?
ノーマルハンドルの場合は割と直立の姿勢に近く、これはこれで乗りやすいが、バックステップなのに、前傾姿勢ではないため、違和感?を感じる。
ハリケーンコンチ2型だが、肩幅は自然な感じにハンドルを握れるポジションで、取り回しをするのが軽く感じた。
前傾姿勢になり、よりカウルとバックステップとの一体感が生まれた感じだ。
漫画で言うと、あいつとララバイの研二君の乗車姿勢になった感じ(笑)
暫く乗ってみて問題点を探っていきたい。

しかし、自分としてはノーマルハンドルの方が運転し易いと感じたのが暫く乗った感想です。
まぁ、もう少しこのまま運転して様子を見たい。
今年の車検で構造変更の手続きしてみようかな。

ドラレコモニターやレーダー探知機はグッと下げて(支えるクランプを変更)、メーター類の表示を見えやすくした。これでキー操作もし易いし、何よりメーター類の情報が全て見えるのが大事であると感じた。

Follow me!

コメント

  1. 番長 より:

    いろいろやってるね〰️
    高速走ったらバラバラにならないようにね😄

    • kenny kenny より:

      そんな事にならないように、安全管理、増し締めには十分気を使っています。
      まぁ、でも色々ボルトを外したり付けたりしていると、締めたと思ったボルトが締まっていないなんて事も無きにしも非ずだからね!
      ご忠告ありがとうございます。

PAGE TOP