チーム念仏鯛定例会in茅ケ崎漁港【甘鯛】

9月の定例会をちがさき丸で開催しました~!!

本当に何年振りかの「ちがさき丸」に乗船することになった。
ここ、茅ケ崎漁港の駐車場がアスファルトになってから訪れたのは去年?の一俊丸以来なので、もっと前の砂の駐車場時代に来て以来かもしれない。
しかし、この茅ケ崎漁港では唯一釣割で予約が取れるのが「ちがさき丸」なのでこれからもちょいちょい来るかも~!?

実は、前日の22時前頃からお腹の調子が悪くなり、正露丸を飲んで寝たが、午前3時には回復していなかった・・・
めっちゃ調子悪い中で釣行は厳しい戦いになりそうだ!

午前5時半前に、その駐車場に到着して、ちょうど初日の出の時間と重なったようなので、記念撮影

入口付近は既に満車に近いが、ゲートから離れると空きスペースがある。

受付を済ませて、荷物をトラックに積んで、自分たちは港まで徒歩で移動した。

ちがさき丸の欠点は、港の一番端と言う点だ!
荷物を積んだトラックが中々来なくて、待ちぼうけを食らう羽目に・・・(-_-;)
ようやく乗船して、港を出発!!
あっと言う間にポイントに到着。
ファーストアタックは水深70メータ位でスタート!
みんな一斉に仕掛けを投入する

今日はオキアミの餌付きだが、昨日キャスティングへ赴き、高い餌を購入した。

海中で光る蛍光餌のオキアミだ!!!
何かがコーティングされているらしい。

一投目から良いアタリがあり、アマダイを期待していたが、釣れたのはイトヨリでした・・・

これが良い仕事をするのかも?
二投目でマゴチっぽい魚をゲットしたが、得点に絡まない為即リリースした。

今日は舳で海に向かってボヤいている?根掛かり君

その隣で、ラスト付近で40センチオーバーの良型甘鯛を2本連ちゃんで釣り上げて優勝した番長。

どうも餌が悪いのか朝一にアタリが有ってから、全くピクリともしない・・・(-_-;)
お祭りだけは頻繁に発生するが、肝心の甘鯛は全く釣れない。

右隣のおばちゃんは良いペースで甘鯛をゲットしている!
何が違うのか?意味不明のまま時は流れた・・・すでに諦めモードに突入していた(笑)

最終コーナーを回った所で、レンコ鯛をゲット!!即リリース!!!
アタリはこれのみで本命の顔も拝めず撃沈Orz

帰宅後の検量はイトヨリ1匹でした(笑)

3枚に卸して刺身で頂きます。

朝一でイトヨリを釣った後に、お腹が痛くて、速攻トイレに駆け込んだ!
ここで1日の運を全て流したのが敗因だと思った(笑)

Follow me!

チーム念仏鯛定例会in茅ケ崎漁港【甘鯛】” に対して4件のコメントがあります。

  1. 二流釣り師 より:

    腹巻きをおすすめするよ!
    でも腹巻きに慣れると、外した時にゴロゴロが来る可能性が高くなるから注意が必要!

    俺はファッションセンターしまむらで腹巻きを四個買って愛用してる!

    やはり湘南の釣りは念仏メンバーには向いてない? どこでやっても同じかな?
    (;^_^A(;^_^A

    1. kenny より:

      腹巻ね~お腹が冷えてゴロゴロになったのか、何かに当たったのか?
      でも、1枚常備しておくのは良いかもね~(^^)v

  2. 番長 より:

    おばちゃん、釣ってたね〰️😵
    隣に座るゴツい顔した旦那さんは
    海蛇とか、ウツボとか釣って
    益々ゴツい顔になってた(笑)

    1. kenny より:

      そうそう(笑)トムブラウンのみちおかと思ったよ(笑)
      座席で差が出たかもね~?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です