箱根・伊豆ツーリング

小田原~箱根~沼津~伊豆~熱海のアソコにも行ってきた~(笑)


6月22日(日)今日も暑くなりそうな中、午前6時30分に出発して小田原厚木道路の平塚PAを目指す。

午前7時30分過ぎに到着しました。

既に2名の仲間のZが停まっていましたが、2人の姿が見えず・・・

売店で飲み物を買っていたようです。
既に日差しがキツく暑いです💦

待ち合わせ時間2分前に残りのメンバーが到着しました。

少し休憩してもらい、次の目的地に向けて出発!!

目指すのは小田原城です。
小田原厚木道路が途中から工事による対面通行の1車線規制なっていました。
荻窪ICで下りて、一般道で小田原城を目指して走りますが、8時30分過ぎには目的の駐車場に到着しました。
しかし、営業時間は9時からという事で、駐車場で働く方を待ちつつ、バイクは中に入れて貰えて、尚且つクーラーが効いた部屋で待たせて貰えました。

バイクを並べて記念撮影

暑いので、上着は脱いでバイクに掛けておきました。

駐車場のスタッフのおじさんが、しきりに「Z900RS」カッコいいと褒めてくれました(笑)
9時になり、券売機で駐車券を購入(200円)して、徒歩で城内へ移動します。

本丸前の記念撮影スポットで写真撮影!

天守閣には既に観光客が登っている?!

自分のお薦めの茶店で、かき氷やアイスを買って一服タイム!

一律500円ですが、イチゴミルクかき氷だけ100円プラスです。

レインボーはメッチャデカいです(笑)

一通りお休みできたので、次の目的地箱根大観山展望台に行きます。
箱根ターンパイクを使って行きますが、アネスト岩田までの道は舗装整備されていて快適ですね。
ちなみにETCは使えませんが、ETCXは利用可能です。(現金の場合は二輪車650円)

アネスト岩田は霧で何も見えない状態でした(笑)

本来なら、バックに芦ノ湖や富士山が見えるはずです・・・

続いて、次の目的地沼津漁港を目指します。
アネスト岩田からの道はターンパイクの様に奇麗ではなく、デコボコもあったりするので走りづらいです。
山の上は霧が出たりしてヒンヤリしますが、徐々に下界へ降りてくると暑さがぶり返してきます(-_-;)

沼津漁港に到着して、バイクを止める場所は、以前もツーリング時に利用した沼津魚市場の無料駐車場です。

沼津と言えば深海プリンが有名で、前に娘からお土産で買ってくるように言われたお店です。

早速メンバーがお土産で購入(笑)

別のメンバーはしきりに何か読んでます(笑)

それぞれがお土産を購入したので、次に西伊豆スカイラインを走行するため、海岸沿いを走って行きます。

あわしまマリンパーク(超オンボロ)と三津シーパラダイスを横目で見つつ、潜水艦も止まってた!?

西伊豆スカイライン入口手前の真城峠で記念撮影!

この辺はまだ暑い感じです。

またもや、クールスのように白黒で撮影(笑)
しかし、ここから猛烈な霧が発生して肌寒く感じる気温に!
景色が有名なワインディングロードですが、何も見えない・・・
土肥峠を左折して修善寺方面に走ると道の駅伊豆月ヶ瀬に到着します。

待望の昼飯でーす!!

真ん中辺にバイクの駐車スペースがあります。

サクラエビの味噌ラーメンを注文!

思い思いの昼食を堪能!

6人掛けのテーブルが無いので3人づつに分かれて食事を摂りました。

ゆっくり休憩を取ったので、予定より1時間押している状態に・・・
このあと、伊東漁港に寄ってから、熱海を目指すつもりでしたが、直接熱海に行くことに!

伊豆縦貫道(有料)を通って、途中で右折して伊東方面に向けて走り続ける。
しかし、目的地を熱海城に絞っていたので、裏道から案内されて、逆に遠回りになってしまった。

熱海と言えば、そう「秘宝館」が有名です!
駐車場は、熱海で一番デカいホテル熱海ベイリゾートホテルに向かった。
エントランスの裏手にバイクを駐車するスペースがあり、しかも日影になっていて料金も無料(ロープウェイと秘宝館の入場が条件)でした。

まずは、チーム名になっているエプロンを装着して記念撮影!

バックに見える白い建物がロープウェイの発着場。

ロープウェイ乗り場に移動

何枚も記念撮影するおっさん達(笑)

20人くらい乗れるロープウェイに乗車して3分で山頂に運んでくれる。

山頂には秘宝館の文字が見える

頂上からの景色は抜群です。
目の前には初島が見える。

早速、秘宝館に入りますワクワク♪
カップルや女の子だけのグループや一人で来ている女子も居ます(笑)

エントランスには巨大な亀がお出迎え(笑)
中は撮影禁止です!

男色愛好家の方も満足できる?

中には欲求不満?なおばさん達6~7人が射的ゲーム(コルク弾をお尻に当てる)で盛り上がっていました(笑)

下りのロープウェイに乗り込んで下界へ!!
ここから最後の目的地西湘バイパスの西湘PAを目指します。

しかし、熱海ビーチラインまでは良かったが、真鶴有料からは大渋滞に嵌まった!
途中でGoogleナビが迂回路を表示したが、信用せずに真っすぐ進んでしまったのが大誤算!!
西湘バイパス入口まで大渋滞が続き、堪らず1号線に乗り換えて、小田原厚木道路から北上するルートを選んだが、これが大失敗!!!
更なる渋滞で進まず、思わず大井松田で下りて再び西湘バイパスを目指すルートを取り、何とか目的地に到着。

時間は2時間オーバーでした。
一旦、この場所で流れ解散としましたが、この後、茅ケ崎海岸から圏央道に乗り、八王子JCまでほぼみんなで走り、自分は国立府中で下りました。
今日のツーリングでの収穫は、燃費系をリセット出来て、アベレージが更新されたことです。
途中まで25km/ℓ走ってました。今までの16.6kmは蓄積されて更新されていなかったようです。
何はともあれ楽しく走れた1日でした。

Follow me!

箱根・伊豆ツーリング” に対して2件のコメントがあります。

  1. 番長 より:

    『秘宝館』懐かしい!
    未だ持続していることが素晴らしい(笑)
    展示品は変わってないんだろうね。

    1. kenny より:

      秘宝館の展示物は変わっていなかったよ!
      でも、全国に有った秘宝館と同様の施設は全て閉館になっており、現存するのは熱海だけだね。ここもいつ閉館するか分らんけど、見物客はそこそこ居たね(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です