箱根大涌谷の黒たまごを求めてツーリング

箱根大涌谷の名物黒たまごを買いに行ってきた

下道でのんびりと走ってみた。
箱根湯本駅までは渋滞もなく順調に走ってこれたが、ここから先の大涌谷までの道が大渋滞となっていた。
おまけに霧が発生して、周りの木々や草を濡らして、強風で巻き上げられ霧雨のように降ってくる・・・
30~40分チンタラ進み、ようやく頂上に到着。
駐車係りのおじさんに停め方と出庫のやり方のレクチャーを受けて、駐車場に進入すると、頂上は強烈な風が吹き荒れていた。

発券機で駐車券を受け取る

箱根大涌谷のバイク駐車スペースは10台しか停められない。

周りは霧と強風で視界が効かない。

観光客は外国人が大勢居る。

この霧でもロープウェイは営業していた(笑)

お土産屋さん黒たまごを購入する

観光バスも沢山来ているが、駐車場の数が少ないため、来る途中の道は大渋滞となっているようだ。

凄まじい風の音

食べるように購入した。4個500円でバラ売りはしていない。

たまごの殻は硫黄を含んだ温泉で作っている?ため黒くなっている。

殻を剥くと普通のゆで卵です(笑)

強風で髪の毛が全て後ろに持って行かれる

湯畑みたいなモノも見えるが工事中のようだ

芦ノ湖は眼下に見えるはず?霧でなんも見えないが。

なにやら説明書きが・・・

ここから芦ノ湖を目指しましたが、途中の道が霧で視界ゼロに!!
前を走る車のテールランプやハザードランプを追いかけて走る感じでした。
結局、芦ノ湖畔に到着するも、何も見えない為、早々に下界に降りることにした。
バイク単独では前方が何も見えず、とても危険でした。
ナビの地図を頼りに、走り山の中腹まで降りてくると霧が少し晴れて視界が良くなった。

小田原のデニーズで暖を取り、ラーメンを注文した。
ここからは普通に帰れました(笑)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です